【番外編 ピアノの歴史】
ここでは、ピアノ購入を検討している方向けに、ピアノの歴史についてご紹介します。
ピアノの歴史とは
一般的に、現在のピアノはイタリア出身のバルトロメオ・クリストフォリという人物が発明したと考えられています。
詳細な製作日については明らかになっていませんが、1700年ごろにはピアノとしての楽器が存在していたといわれています。
クリストフォリが開発したピアノは、ハンマーが弦を叩くというシンプルなつくりでありながらも、一定の接触後は弦が離れるというピアノ独自の仕組みを生み出した点で大きく評価されています。
とはいえ、サマーヴィルという文筆家に紹介されるまで、クリストフォリのピアノはあまり注目されていなかったというエピソードも残されています。
今でこそ定番となったピアノも、生まれた当初は知られていなかったというのですから不思議なものです。
アップライトピアノと呼ばれる現代のスタイルには、モダンピアノの歴史を経てたどり着きました。
製造のプロセスや細部の改良は今でも行われており、今後も一層磨きのかかったピアノの誕生が期待できそうです。